はい、どうもこんにちは、ANOくんです。
・Midworksってどんなエージェントなのかな、、
・実際に使ったことある人の感想を教えて欲しい、、
・Midworksのリアルな情報が知りたい、、、
今日はこんな疑問にお応えしていこうと思います。
フリーランスエンジニア専門エージェントの中で、正社員並みの保証を誇るMidworksさん。
「フリーランス=不安定」という図式を覆そうという気概を感じる優良エージェントさんですが、
実際のところどうなの?
と疑問を持たれる方も多いかと思います。
そこで今回は僕が実際にMidworksさんを利用させてもらった経験をもとにMidworksさんの特徴をお伝えしていけたらと思います。
目次
Midworksとはどんなエージェントか?
Midworksってどんなエージェントなの?
なんと言っても”正社員並みの保証”をしているエージェントさんだね
他のフリーランスエンジニア専門のエージェントさんと比較した際に
やはり際立つ特徴として
正社員並みの給与保証をしている点
がMidworksさんにはあります。
フリーランスなのに給与保証ってすごいね!!!
うん、ほんとエンジニアも優遇される時代になったよね
Midworksのメリット2選
Midworksさん使うとどんなメリットがあるの?
うん、これから詳しく説明していくね
Midworksさんを使うメリットは
- 正社員並みの給与保証
- 関東での案件多数
の大きく2つがあります。1つずつ見ていきましょう!
正社員並みの給与保証
やっぱ給与保証されるってすごいね,,,
うん、フリーランスのデメリットを帳消ししてくれてる感あるよねw
先ほどもお伝えしましたが、なんと言ってもMidworksさんのメリットは
フリーランスのエンジニアでありながらも、正社員並みの給与保証制度があることです。
こちらはMidworksさんのHPから引用したものなのですが

きちんと公式で保証がなされていることを証明しています。
フリーランスになる際に
収入が不安定になりそうで心配,,,
と思い、飛び込むのを諦める方も多い中、そういった方々にもチャンスを用意しているのがMidworksさんです。
給与が保証されていると思ったら飛び込める人も多くなるんじゃないかな
関東での案件多数
次に関東での案件が多くあることが挙げられます。
多くのエンジニアがフリーランスになる際に上京し、勝負をかけにくる傾向が強い中で、しっかりMidworksさんもその土壌での押さえるポイントを押さえられています。
東京近辺で保証をされながらフリーランスになりたい人にはおすすめのエージェントだね
Midworksのデメリット2選
でも、もちろんデメリットもあるんでしょ?
うん、あるよ。包み隠さずお伝えしていくね
Midworksさんを利用するデメリットは
- マージンが少し高い
- 地方での案件数が少ない
の2つです。順に見ていきましょう。
マージンが少し高い
まず第一に挙げられるのが、他社エージェントと比較した際にマージンが少し多めに取られる点です。
どのくらいのマージンになるの?
一律20%取っているよ
確かに他と比べると結構高いね,,,
まぁでもこれは給与保証をしているから仕方ないところではあるんだけどね
またMidworksさんで給与保証を受ける際には
- ・Midworksのみをエージェントとして活用すること
- ・Midworksから案件を受注した経験があること
- ・Midworks経由での面接を指定回数受ける必要があること
などの制約もかかります。
そりゃ保証するってなるとそうなるか,,,
まぁ当たり前の話だね。ただそれでも保証を受けたいと思ってMidworksさんだけ利用するエンジニアは多いよ
地方での案件数が少ない
あ〜関東圏が中心になるんだ
そうだね。関東・関西の案件をメインで扱ってるよ
2つ目のデメリットとして地方での案件数が少ないことが挙げられます。
設立自体が2013年と日が浅く、まだ地方への進出ができていない印象があります。
あ〜だったら都市圏以外で探したい人には不向きなんだね,,,
そうだね、どうしても地方で働きたいって人はPE-BANKさんとかの方が探しやすいかも
Midworksを使って案件に参画するまでの流れ
Midworksさんを使って案件に参画するまでの流れは
- Midworksさんに登録する
- 担当の営業さんと面談する
- 職務経歴書を作成する
- 参画先企業さんと面談する
- 参画先企業の決定
の5つだけです。
詳しくは
【年収爆上げ!】おすすめのフリーランスエンジニア専門エージェント5選のリアルを紹介
のエージェントを利用し案件を獲得するまでの5STEPに記載してあるので、参考にしてみてください!
Midworksと他のエージェントを比較
Midworksさんは、関東・関西圏で保証を受けながらフリーランスとして活動したい人に向いたエージェントかと思います。
他のエージェントも知りたい方の方が多いと思うので
【年収爆上げ!】おすすめのフリーランスエンジニア専門エージェント5選のリアルを紹介
にてまとめておきましたので、気になる方は目を通してみてください。
Midworksの利用に向く人
- 保証を受けながらフリーランスをしたい人
- 関東・関西圏で活動したい人
Midworksの利用に向かない人
- 地方でフリーランスをしたい人
- 他のエージェントも利用してみたい人
まとめ:Midworksは保証を得ながらフリーランスをやりたい人向けの優良エージェント
少しMidworksさんの特徴を把握することができたよ!
よかった!保証を受けたい人にはオススメなエージェントさんだね
本日はMidworksさんを実際に利用した体験談をベースにMidworksさんの特徴をお伝えさせて頂きました。
数あるフリーランスエンジニア専門エージェントの中でも「給与保証」という業界内でどこも取り組んでいないポイントに挑戦した
フリーエンジニアの待遇UPに積極的な優良エージェントさんです。
関東・関西圏でフリーランスになりたい人はぜひ話を聞きに行ってみてくださいね。
では今日はこの辺りで。