はい、どうもこんにちは、ANOくんです。
・NKC ASIAってどんなエージェントなのかな、、
・実際に使ったことある人の感想を教えて欲しい、、
・NKC ASIAのリアルな情報が知りたい、、、
今日はこんな疑問にお答えしていこうと思います。
5年前に設立され、破竹の勢いで登録者数を伸ばし、どんどんと規模を拡大している新進気鋭のベンチャー企業であるNKC ASIAさん。
実際に今フリーランスエンジニアとしての案件探しをされている方や、これからフリーランスになろうとしている方で
どのエージェントを使おうかな,,,
と悩まれている方も多いはず。
そこで今回はNKC ASIAさんのエージェントとしての特徴を僕の実体験をもとにお伝えしていこうと思います!
目次
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)とはどんなエージェントか?

NKC ASIAってどんな会社なの?
まずはそこから説明するね!
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)さんは設立が2015年、本社を東京に置くエージェントさんです。
短期間でどんどんとエンジニア数を増やしており、関東・関西問わず多くの案件を保有している企業さんです。
この後詳しく説明していきますが、若手のフリーランスエンジニアが多く集うエージェントさんで、今かなり勢いのある企業であると言えるでしょう。
一応、NKCさんの会社概要も載せておくね
会社名 | 株式会社NKC ASIA |
---|---|
設立 | 2015年3月2日 |
所在地 |
東京本社 関西支社 東海支社 中国支社 九州支社 |
業務内容 | ITフリーランス事業 (案件紹介/カード/記帳/確定申告/不動産) 労働者派遣事業(派 13-310777) 有料職業紹介事業(13-ユ-309563) ベトナムオフショア開発事業 |
資本金 | 950万円 |
HP | https://www.nkc-asia.com/ |
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)の特徴まとめ
NKC ASIAって実際に使ってみてどうだった?
僕はすごくいいエージェントだと思ったよ!実際に1月から参画する案件もNKCさん経由の仕事だしねw これから特徴をお伝えしていくね!
NKCさんの特徴は大きく
- 担当営業さんが超優秀
- 年収が300万円近く上がるケースもある
- 経験年数が少なくても案件がある
- 経理業務をまるっと代行してくれ、本業に集中できる
- 若手のフリーランスエンジニアが多い
の5つです。では早速みていきましょう!
担当営業さんが超優秀
エージェントにも営業さんがいるの?
そうだよ!実際に案件を紹介してくれたり企業さんとのやりとりをしてくれる人だよ
まず初めに僕の担当営業さんがめちゃくちゃ優秀でした(笑)
具体的には
- 初回面談終了後、たった2日で企業からの面談依頼(就活でいう面接のようなもの)を持ってきてくれた
- 経歴書対策や面談対策のアドバイスをしてくれた
- レスが速い
- 高単価獲得のために今後何をしていくべきかの情報も惜しみなくくれた
- 独立の時に必要なことや、税制面の知識も共有してくれた
などなど、マジで本当にありがとうございますなサポートをしてくれました。
めっちゃ良さそうな人だね,,,
本音ベース今回の案件探しで4社エージェントさん使ったけど、NKCさんの営業さんが一番よかったよ
僕の案件探しを担当してくれた営業さんに相談してみたい方はお繋ぎも可能ですので、TwitterのDMよりご連絡いただけると幸いです!
年収が300万円近く上がるケースもある
300万円,,もう一人分じゃん,,,
あはは(笑)
NKCさんを利用することで年収を300万円近く上げた方もいらっしゃるようです。
で、勘の良い読者の方ならもうお気づきかと思いますが、
その年収を300万円近く上げた人って、僕です。(笑)
前職でSESにいた時は大体400万円ほど頂いていたのですが、NKCさんでは年600万円後半代の単価感で案件を取ってもらうことができました。
これってANOくんだからそのくらい取れたんじゃないの?
全然違うよw 僕まだ経験1年半くらいしかないし、エンジニアとしてはペーペー。実務経験1-2年積んでる人ならこのくらいの単価感は目指せるよ!
経験年数が少なくても案件がある
これは嬉しい!僕も経験年数の浅さが不安だった,,,
そうだよね,,,僕も最初不安だったわ,,,でも普通に案件あって取り越し苦労だったと気付けたよ!
また若手で経験年数の少ないエンジニアにとって嬉しいのが年数が浅くても紹介してもらえる案件が多数あることです。
フリー化するかしないかを迷う時に
果たして今の自分の経験年数で入れる会社はあるのか?
と自分の実力を信じきれないことってよくあると思います。
もちろん全くの未経験では流石に案件を探すことは難しいです。
ですが、最低で半年あれば少なからず案件はありますし、1-2年経験している人であれば案件がないと困ることはまずありえないです。
経理業務をまるっと代行してくれ、本業に集中できる
ここも嬉しいねぇ〜、経理ワカンナイw
だよね、僕もそうw 経理面は丸投げしようと思ってるw
ここも嬉しいポイントなのですがNKCさん経由で案件を取ると
経理業務をまるっと代行してくれるサービスを受けることができます。
領収書を税理士さんに丸投げしておけば、記帳代行や確定申告を無料でしてくれるので、ここはだいぶ助かるポイントかと。
余計なタスクに時間を使わず、本業に集中できるよう配慮されてるよ
若手のフリーランスエンジニアが多い
お〜それは嬉しいね!
実は今回このエージェントさんを紹介してくれた方も20代で年収1000万超えてるフリーランスエンジニアで、世代近いと話しやすいし刺激もらえるしめっちゃ良い環境だよ
最後に若手のフリーランスエンジニアが多いです。
基本的に他エージェントだと3-40代のいわゆるベテランの方が多かったりするのですが
NKCさん所属のエンジニアは若手が多いため、世代の近い人間にいろんな刺激を受けやすいです。
NKCさんはセミナーや交流会などもやってるから、一緒に切磋琢磨していける仲間を作りやすいよ
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)を使って案件に参画するまでの流れ
実際にNKCを使って案件取るまでってどんな流れなの?
気になるところだよね!これから解説していくね
NKCさんを使って案件に参画するまでの流れは
- NKCさんに登録する
- 担当の営業さんと面談する
- 職務経歴書を作成する
- 参画先企業さんと面談する
- 参画先企業の決定
の5つだけです。
詳しくは
【年収爆上げ!】おすすめのフリーランスエンジニア専門エージェント5選のリアルを紹介
のエージェントを利用し案件を獲得するまでの5STEPに記載してあるので、参考にしてみてください!
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)と他のエージェントを比較
NKCって他のエージェントと比べてどうなの?
正直僕はここがイチオシ。だけど他も気になるよね
NKCさんは、若手でまだ経験年数が浅いエンジニアが、これからどんどん成長し高単価を目指していくためにはうってつけのエージェントだと思ってます。
ただ他のエージェントが気になる方も多いと思うので
【年収爆上げ!】おすすめのフリーランスエンジニア専門エージェント5選のリアルを紹介
にてまとめておきましたので、気になる方は目を通してみてください。
NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)へのFAQ(よくある質問と回答)
最後にNKCさんへのよくある質問と回答をまとめていきます!
利用料金はいくら?
NKCさんを利用するのってお金かかるの?
無料です!
仕事が継続するか怖いんだけど、大丈夫?
案件がすぐになくなったりしないかな?
大丈夫。NKCさんは継続率が高いし、案件も豊富だから安心して
こちらNKCさんの会社説明資料なのですが

回答にあるとおり大手企業含め多くの案件数を保有しています。
フリーランスになりたての時に抱える
仕事がずっとあるかがわからない,,,
という不安もNKCさんは解消してくれます。
仕事探しが今すぐでなくても利用できるの?
正直フリーランスはもうちょっと先かなと思ってるんだけど,,,
それも大丈夫だよ!
こちらもNKCさんの会社説明資料から。

登録だけしておくのでも全然OKです。
そして僕、エンジニア転職をして半年が経過したあたりでフリーランスエンジニア専門のエージェントに登録しておくべきだと思っています。
なぜならば
自分のリアルな市場評価額がわかるから
です。
今のスキルでどのくらいの単価を取れるのか、またこれから単価を上げるためにどういった経験を積めば良いのかがエージェントと話すことでわかります。
今の自分の評価を知り、そして戦略的に成長するためにもエージェント利用は重要なんだ
独立準備がわからないことばっかりなんだけど教えてもらえたりするの?
開業とか税金関係、全然わかんないよ,,,
僕もそうだったから大丈夫だよ!
開業の仕方とか税金のことって本当によくわかんないですよね。
正直、僕もいまだによくわかってないですw
でも大丈夫。NKCさんは税理士さんを抱えてて、そういった開業時の悩みに答えてくれますし、その後のサポートもしてくださるので、経理面での余計な不安は解消できます。
他のエージェントとの併用ってしても良いの?
色々使ってたら嫌われたりしない,,,?
大丈夫だよ。エージェント側も複数利用は想定してるし、最初に聞いてくるから。何より複数のエージェントを利用した方がいろんな選択肢が見えて良いんだよ
これはよく聞かれることなんですが、エージェントの複数利用って最初はするべきです。
なぜなら、いろんな選択肢が見えるし、自分に合う営業さんを見つける可能性も高まるし、何より様々な情報を多角的に入れて、最終的な案件参画先を決めた方が失敗する可能性が低いからです。
ただ面談などで遅刻ばかりする、送ると言った書類を送らない、などの人として問題のある行動をしてるとシンプルに嫌われますので注意。
複数エージェントを利用しながら、自分にベストなエージェントを見つけて行こう!
まとめ:NKC ASIA(Tech Biz テックビズ)は若手にイチオシの優良エージェントです
ちょっとNKCさんのことがわかったよー!
よかった!僕もイチオシのエージェントさんだからぜひ活用してみて!
今日はNKC ASIA(Tech Biz テックビズ)さんの紹介をしてきました。
僕自身フリーランスとしての初めての案件をこちらのエージェントさんから紹介して頂きましたし、営業さんとも馬が合うので、個人的にイチオシのエージェントです。
「経験年数が浅いけどフリーランスとして挑戦してみたい!」という方にはぴったりのエージェントさんですので、
もし「ちょっと話を聞いてみたいな,,,」という方がいらっしゃいましたら、僕のTwitterからDM頂ければ、優秀な営業さんに繋ぎますので、お気軽にご連絡ください!
では今日はこの辺りで。